グレープフルーツの香りの効果・効能!香水もダイエット効果あり?
2015/04/07
様々な効果を期待されるグレープフルーツ。ダイエットにも一役買うということで、意外と注目している方も多いかもしれませんね。
しかし今回ご紹介するのは、グレープフルーツそのものではなく、その香りの効果・効能です。
一体グレープフルーツの香りにはどのような効果が期待できるのでしょうか。
グレープフルーツの香りに含まれる成分
グレープフルーツの香り成分としてはリモネン、シトラール、ヌートカトン、べルガモッチンといったものがが含まれています。
…と言われても何のことかさっぱりですよね。
ですが学校の勉強ではないので覚える必要はありません。大切なのはそれが私達にどのような効果があるかということですから。
上に挙げた成分の中で一番多いのがリモネンで、全体の95%を占めています。リモネンによる効果が一番大きく作用するものと考えられますね。
リモネンとは柑橘系のフルーツの皮に多く含まれる成分で、嗅ぐとリラックス効果やダイエット効果、血行促進作用などがあるとされています。
とは言っても皮ごと食べるのは無理があるので、中の白い薄皮をあまり取らずに食べるのが現実的には良いと思われます。
グレープフルーツの香りの効果・効能
さて、若干効果についてはお話してしまいましたが、まだまだ序の口です。
成分全体の95%を占めるリモネンは甘酸っぱい香りを演出しますが、反対に苦みを感じる香りを演出するのがヌートカトンです。
そのヌートカトンには交感神経を刺激する働きがあり、これによって体内にUCPというタンパク質が多く作られます。このUCPに脂肪の燃焼率をアップさせる効果があるんですね。
さらに中性脂肪も蓄積しにくくなるため、中性脂肪過多が原因で起こる動脈硬化などの病気のリスクも下げてくれます。
さらに体の持久力を高める効果もあり、疲れにくくなるという嬉しい効果も。
グレープフルーツとは偉大な果物だったんですね。
グレープフルーツの匂いがする香水ではどうなのか?
Sponsored Link
いくらグレープフルーツの香りが健康に良いからと言って、毎日食べ続ける・嗅ぎ続けるというのは現実的に考えて不可能だと思います。
そこで気になるのが香水の存在ですね。香水でも同じ効果を得られるならお手軽です。
結論から言いますと、香水でも同様の効果が得られることがわかっています。しかし成分すべてが同じではないようですね。それでもある程度の効果はもちろんありますので、ぜひ使ってみたいところです。
また、女性の方に嬉しい情報も発見しました。なんとグレープフルーツの香りには”モテ”効果もあるようなのです。
グレープフルーツの香りが女性特有のフェロモンに似ているため、グレープフルーツの匂いをまとった女性は平均して6歳ほど若く見られるという研究結果もあるのです。
健康にも良い、さらに”モテ”効果まで期待できるなんて、素晴らしい果物ですよね!ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
ただし一つ注意点があります。グレープフルーツはもちろん健康に良い果物なのですが、薬との飲み合わせに気を付ける必要もあるんですね。こちらの記事にてその点もご紹介していますので、目を通してもらえればと思います。
グレープフルーツと禁忌とされる薬とは?飲み合わせで副作用あり?
Sponsored Link