江頭2:50の生い立ちは複雑で皇族とも関係がある!?
2015/03/17
日本一強烈な個性を持つ芸人と言っても差し支え無い
江頭2:50。
どうやら生い立ちが複雑らしく、何故か皇族とも関係
しているとも言われています。
いったいこの男はどういう生い立ちなのか!?
江頭2:50とはどのような人物か?
江頭2:50といえば放送ギリギリというか、完全にアウトなことでも
平気でやってのける超人です。
テレビに出演することは少ない彼ですが、インパクトが大きいため、
一回出れば誰もが覚えてしまうんですね。
よく考えると芸人としては戦略的なやり方ですよね。
出てはすぐ消えていく芸能界で、もう25年以上も芸歴があるのですから
素晴らしい事だと思います。
思いもよらない複雑な生い立ち
Sponsored Link
さて、そんな超人江頭ですが、なにやら生い立ちが複雑で、過激発言が
許される雑誌(hon-nin)にも書けない程だと言うのです。
その理由として推測されているのが皇族関係説と、昔の被差別階級である
えた・ひにん説です。
①皇族関係説
雅子様は誰もが知る皇族ですね。
雅子様も江頭2:50も佐賀県出身という共通点。
そして雅子様の母方の祖父がチッソの元会長・江頭豊さんなのですが、
江頭豊さんと江頭2:50の出身地も近く、家系的に繋がっている
のではないかと言われています。
ただこの地域では江頭という苗字が多いため、この事実だけで
雅子様と関係があるというのは少々乱暴な繋げ方のような気もします。
しかし、複雑すぎて雑誌に載せられないという事から、そういった繋がり
である可能性も否定できません。
しかも江頭2:50の方が本家筋というのですから、本当だとしたら
確かに公にはできないですよね。
②えた・ひにん説
えた・ひにんとは穢多・非人と書くのですが、昔の被差別階級
の人々を指す言葉です。
現代では法律に抵触するため、このような階級などもちろん
ありませんが、血筋的には残っていますよね。
ちなみに田舎で、集落という意味で今も使われている部落という
言葉は穢多の人々の集落を指す言葉です。
今では穢多という概念がないので
普通の集落という意味で使われていますよ。
では、『えた』と『江頭』はどうして繋がるのかというと、江頭(えがしら)は
昔『えたがしら』という読まれ方をしており、『えたがしら』というのは
穢多・非人身分の代々世襲頭領ということが所以なのです。
先ほども言った通り江頭という苗字は佐賀県には多い苗字なので
一概には言えないのですが、これも雑誌には載せられないということから
持ち上がった噂です。
皇族関係説、えた・ひにん説、どちらが正しいのか、それとも真実は
全く別の事なのか、それを知るのは江頭2:50だけです。
江頭2:50というオンリーワンの個性を持っている彼を見れば
複雑な生い立ちがあったと聞いても頷けますよね。
ブレない信念を持つ江頭ですから、これからも素晴らしい伝説を
作り続けてくれることでしょう。
個人的には国民栄誉賞をもらってもいい位世の中に貢献している
人間だと思うのですが、江頭2:50ならそんなもんいらねーよ!
って言うのではないでしょうか。笑
江頭について調べてみるとわかるのですが、誰もマネ出来ないことを 平気でやってます。
ぜひ一度江頭2:50という人間について知ってみて下さい。
色々な発見があると思いますよ。
では今回はこの辺で失礼します。
Sponsored Link